無気力女子大生松原のテキトーざっくりダイエット

だるい・眠い・めんどくさいが口癖の無気力女子大生の25キロ減ダイエット体験談!

将来が不安な20代女性が個人で生きるブログ

こんにちは。 1年ぶりにブログを再開してみました。 さえと言います。20代です。今は就活しながら副業の勉強をしています。大学時代は何の目標もなく、個人でできる仕事をしたいな〜なんておもいながら既卒になっていました。

ちなみに大学時代は商学部で会計を学んでいました。子供の頃からお金が大好きでお金のことを勉強したかったので。(笑)また、円安や少し古いですが老後2000万問題も気になっていて、いずれ就職できてもお金の不安は一生消えないだろうな…と感じています。

そういう思いもあり投資に興味を持っています。

就活についても、大学時代一応やってはいました。卒業後もいろんなエージェントさんを利用してきたので、就活関連の話もゆくゆくはできたら良いなとおもっています。 とにかく優柔不断かつコミュ障で就活歴は長いので、ここはやめとけ話や会社選びの軸など、本音でお話しできます!

ちなみになぜ記事の内容がバラバラかと言うと、去年は自分がやっていたダイエットのことを記事にしていたんですが、気まぐれ・気分屋が仇となり放置してしまい…(笑)

今後は個別ジャンルのブログではなく、組織で馴染めない、独立思考の強いINFP20代女の後悔ややってよかったことなどを世に広めるブログにしたいと思います。

こんな雑な感じですがよろしくお願いします。

【レビュー】海洋プロジェクターを使ったら寝付きが良くなった【ストレス・不眠症】

f:id:dietdreamchan:20210829140323j:plain

こんにちは、サエです。 最近寝つきが悪く、明け方にならないと眠れないという悩みを抱えていました。

そこで「睡眠環境を整えれば、寝つきが良くなるのでは?」と思い、寝室に間接照明を導入することを決めました。

あれこれ探すこと1時間。やたらおすすめ商品欄に出てくる『海洋プロジェクター』が気になり、試してみることに。

海洋プロジェクターとは、4色のLED光が海洋の波の動きを再現し、お部屋の壁に投影する間接照明です。スピーカーもついており、約8種類のヒーリング音源内蔵。Bluetoothスマホとも接続可能。

大自然の環境をお部屋に再現して、日常生活の疲れを癒そう!をコンセプトに作られた商品です。

当初よくわからない機械に4,000円を出すのは勇気が要りましたが、癒しグッズが大好きな私はお部屋に海を作れるロマンチックさに惹かれ、半ばギャンブル的に購入を決めました。

結論から言うと、めちゃめちゃリラックスできますし、これを使ってから寝つきは良くなったと思います。買ってよかったです。

今回は海洋プロジェクターのレビューをします。

(実物の写真は随時更新中!)

購入した商品はコチラ!↓

海洋プロジェクター プロジェクターライト ベッドサイドランプ リモコン式 投影ランプ スピーカー内蔵 三階段調光 8種点灯モード 音楽内蔵 タイマー付 USB ロマンチック雰囲気作り ハロウィーン/クリスマス/パーテイー飾り/バレンタインデーギフト/誕生日/子供プレゼント

価格:3,980円
(2021/8/29 13:32時点)
感想(43件)

目次

1.見た目はしっかりしている!電源はUSB方式!

2.光はパワフルでキレイ!

2-1.お部屋が海中に早変わり!

3.音はどんな感じ?

3-1.スピーカーの音質はますまずの出来!

4.最終的な感想

4-1.使ってよかったメリット

4-2.ちょっと気になったデメリット

4-3.最終評価は?


f:id:dietdreamchan:20210829140343j:plain

1.見た目はしっかりしている!電源はUSB方式!

注文し待つこと約10日。本体、リモコン、コード×2、説明書が丁寧に箱詰めされてきました。4,000円するだけあって外観は思ったよりしっかりしています。(それでも他商品と比べて破格の値段なのですが。)

本体のフォルムは丸い卵型。スタイリッシュでインテリアにも馴染みそうです。ホワイトとブラックの2種類展開ですが、私は白を選びました。

コードはUSBケーブルと、オーディオ用ケーブル。電源はUSBでコンセントに繋く方式。コンセント部分は別途用意する必要があります。 

急速充電器 USB コンセント iPhone 充電器 Quick Charge 3.0 3ポート ACアダプター Qualcomm QC3.0 Android スマホ充電器 携帯充電器 2.4A Galaxy Xperia iPad アイフォン エクスペリア iPad

価格:1,298円
(2021/8/29 13:33時点)
感想(3132件)

Bluetooth機能があるのでスマホの曲を本体から流すことができますスマホではHMT-01という名前で認識されます。

コードを繋ぎ、本体裏面のボタンを押すと本体横のラインが虹色に光ります。付属のリモコンに持ち替え、リモコン側の電源もオンにするとライトと音声が流れます。

電源をつけた瞬間、大きい音が出るので、リモコンのVOLボタンで調整しましょう。リモコンの操作方法は販売ページに掲載されています。

2.光はパワフルでキレイ!

光がどの程度届くのか心配でしたが、実際かなりパワフルです。4畳半の部屋なら部屋の隅から隅まで届き、天井にもしっかり投影されます。

光の強さは3段階で調節できるので、大きな部屋でも十分使用できると思います。

2-1.お部屋が海中に早変わり!

つけた瞬間、海中に沈んで水面の光を見上げているような不思議な感覚に包まれます。ロマンティックでムード満点なので、どんなお部屋も非日常の空間に早変わり。

ゆったりした波の動きを見ていると段々眠くなってくるので、私はオレンジ色の常夜灯の代わりに使用しています

赤、緑、青、白のLEDの組み合わせで7パターンの色に変えられるのですが、私のおすすめは赤、緑、青、白全色が混ざっているバージョン。程よく淡い色合いなので落ち着きます。

3.ヒーリング音源はそこそこ癒される!

本体に内蔵されている音楽はそこまで期待していなかったのですが、寝れない時、無音の辛さを緩和するにはそこそこ役立つかな?というレベルです。

ヒーリング音源にありがちな鳥のさえずりや、キラキラしたゆっくりテンポの子守唄など全8種類取り揃えています。私は特に焚き火が好きで、穏やかな気持ちになれます。

海洋プロジェクターなので波の音があるのかなと思いましたが、意外と収録されておらず。私はBluetoothで本体とスマホを繋ぎ、YouTubeの音源で波の音を流しています。

3-1.スピーカー音質はまずまずの出来!

スピーカー自体の音質はまずまずです。低い音を拾いにくく微妙にザラザラしています。この機械の本業がプロジェクターなことを考えると、仕方ないのかなとは思いますが。

あまり音質にこだわりが無い私からすると、及第点かなと思いますが、音にこだわりがある人はスピーカーはおまけ程度に考えた方が良いかもです。

4.最終的な感想

4-1.使ってよかったメリット

  • 波をイメージした光がとにかく美しい
  • 海中にいる気分になれる
  • リラックスした状態で入眠できる
  • 眠る前、考え込む時間が減った
  • 内蔵音源が部屋の雰囲気作りにちょうど良い

→こんな人に使って欲しい 非日常感や癒しを求めている方、不眠症の方や寝つきが悪い方、お子さんとのおうち時間を豊かにしたい方

波の動きが綺麗で癒し効果抜群です。リラックスした状態で入眠できるので、いつのまにか眠っていることが多くなりました。

眠れない時、常夜灯のオレンジ色を見つめるのが苦痛だったのですが、こちらを常夜灯にしてから、眠れなくて焦ることも少なくました。

私は安眠用として購入しましたが、よくよく考えるとプラネタリウムの海バージョン。お子さんと夜におうち時間を楽しんだり、キャンプに行った際にテントの中で使っても楽しいのではないかと思います。

自粛でマンネリ気分が溜まる中、癒しの光が眠る前のちょっとした時間を豊かにしてくれるので、買ってよかったと思います。

4-2.ちょっと気になったデメリット

  • 本体の動作音がするので、気になる人は注意
  • 覚えるまでリモコン操作が複雑
  • スピーカーの音質にこだわる人は気になるかも

→これで解決! 

①枕元から離せば動作音は気にならない!②公式ページ、説明書にリモコンの操作法が載っているので安心!③あくまでも雰囲気作り目的なら及第点。音質を求めるなら他のスピーカーが良いかも。

個人的に少し気になったのは、LEDが動く時の動作音がすること。耳が敏感で、眠る時に無音の環境が良い人は枕元から離して使うことをおすすめします。

リモコン操作も慣れるまでは少々複雑に感じましたが、楽天の商品ページに説明が載っていたので、そちらを参照すれば問題ないです。 (説明書は分かりにくいので使いませんでした)

スピーカーは無音が気になる時の雰囲気作りとして利用するなら、問題無し。しっかり音楽鑑賞するなら別のスピーカーを使ったほうがよいです。

4-3.最終評価は?

総合的に見て、私は大満足でした。当初よくわからない機械に4,000円を出すのは勇気のいる決断でしたが、結果的に買ってよかったと思います。

タイマーがついているので電気代の節約もできますし、プラネタリウムの海バージョンが4,000円以下で購入できるのは良コスパでした。

これ一台でお部屋が癒しの空間に変わるので、睡眠環境を整えたい人、自粛に飽きて生活に変化を付けたい人にはピッタリではないでしょうか。

ぜひお試しください。

【生きづらさ】 感受性が強い人を当事者が徹底分析!【キャリア・仕事】

f:id:dietdreamchan:20210824094302j:plain こんにちは、感受性が強すぎる女子、松原です。

突然ですが、感受性が強すぎる自覚がある人はいませんか?

例えば

・怒られるとトラウマになり、中々立ち直れない

・大声を聞くだけで呼吸が速くなり汗が出る

・自分だけ周囲から浮いているような気がする

・人に悩みを打ち明けると、気のせいだよと言われることが多い

・緊張すると、他のことが何も手につかなくなる 

私も病名はつかないけれど、なんとなくあらゆる場面で生きづらさを感じる人の1人です。

今日はそんな、いつのまにか獲得していた生きづらさ、感受性の強さにフォーカスを当ててみようと思います。

この記事を通して、それらの性質が日常生活ででどのように現れるのか。人生の大半を占める仕事を考えた時に、何が向いているのかを考察します。

現在進行形で生きづらさを感じている人。キャリアに関して路頭に迷い、進路や生き方に悩んでいる人。お役に立てれば幸いです。 では行きましょう。

フルリモート企業特化型就活サービスはコチラ!⬇︎

_____ 目次

1.感受性とは

1-1.感受性が強過ぎることのメリット 

1-2.感受性が強過ぎることのデメリット

2.そのような性格を獲得するまでの経緯

2-1.生まれ持った気質

2-2.周囲の環境によって形成される性格

3.社会における立ち位置を考える

3-1.生き生きと輝ける環境

3-2.心が消耗するだけの環境

4.人生で何を成し遂げるか

4-1.自分の人生、主役になること

4-2. あなたの"やりたい仕事"をサポートするおすすめサービス


1.感受性とは

f:id:dietdreamchan:20210824095900j:plain

感受性とは、辞書的に言えば"外界の刺激・印象を受け入れる能力。ものを感じとる能力"を言います。

よく言われるのが、感受性の強い人は、物や人を見る時の感度が人よりも優れているということ。また、変化や危険に対して、人よりも早く察知することなど。

不思議なことに、『何となく感じる、言語化できない直感』がやたら正しいのも大きな特徴です。

1-2.感受性が強過ぎることのメリット f:id:dietdreamchan:20210824100207j:plain

①芸術、美的センスに優れている

聴覚、視覚、嗅覚など感覚器官が鋭いので 一流品を見分けられるのが特徴。 その特徴を活かしてイラストレーター・デザイナー・ハンドメイド作家になる人も多いようです。

②人の気持ちが手に取るように分かる

相手の、些細な感情や表情の変化を感じるのが得意。 言葉を交わさなくても、相手を深くまで理解できてしまいます。

③愛情にあふれており、感情移入しやすい

他人の痛みを自分のことのように受け取れる人が多いようです。周りの人から、相談を受けること、多くないですか?。その特性を生かしカウンセラーや相談員をする人も多いようです。

④創造性に溢れ、発想力がずば抜けている

常に、人の一歩先の視点を持ち合わせています。普通の人は目が行き届かない所まで見ることができるので、最先端の情報を取り扱い発信するwebライターやwebデザイナーを行う人も多いです。

1-3.感受性が強過ぎることのデメリット

f:id:dietdreamchan:20210824095318j:plain

①自分の気持ちをうまく伝えられない

相手の気持ちを優先させ、自分はつい我慢と遠慮を繰り返しがち。いつのまにかわがままは悪だと思い込み、気持ちを押し殺してしまいます。

②気持ちの波が安定しない

外部からの刺激に弱く、良い情報も悪い情報もダイレクトに心に取り込んでしまいます。すると感情が飲み込まれて、自分で制御できなくなることも。

③優し過ぎるので上手に嘘をつけない

相手に気を使いすぎて、真面目なことが原因です。社会では"本音と建前"が重要だと理解しているのに、心根が素直なのでつい本心を言ってしまうことが多いようです。

④人と感覚を共有できないので孤独感を覚えやすい

常に精度の高いアンテナを張っている状態なので、環境にも人間関係にも神経質。身の回りの人に相談すると、「気のせいだよ!」という言葉で済まされてしまうことが多くないですか? そういった意識のズレの積み重ねにより、孤独感を覚える人はかなり多いです。 


2.そのような性質を獲得するまでの経緯 f:id:dietdreamchan:20210824095931j:plain ここからはなぜ私たちがこのような性格を獲得してしまったのかを解明していこうと思います。遺伝と環境は基本的に約半分ずつだと言われています。トラウマをフラッシュバックする人もいるかと思われますので、くれぐれも注意してお読みください。

2-1.生まれ持った気質

性格を形作る7項目のうち、遺伝(生まれつき)によって決定するものは4項目を占めます。例えば感受性の強い方は、幼い頃はよく夜泣きをした、などとと保護者から言われたことはありませんか? そのような、環境や教育の影響を受ける前の性格が生まれ持った気質だと言われています。これが後々の性格の土台となります。

2-2.周囲の環境によって形成される性格

性格を形作る7項目のうち、環境(家庭や外の世界)によって決定するものは3項目を占めます。 つまり、置かれている環境によって性格は変化するということです。例えば子供時代に親から愛情を十分に受けなかったり、自分の意思を尊重されないと自主性が無く、顔色を伺う性格になる場合があるということです。その環境を脱しても、性格の変化には時間を要します。

つまり、感受性の強さは、環境を変えれば改善される場合もありますが、努力をしてもその気質は変えられない可能性も十分あると言えます。 自分の性格と向き合いつつ、うまく付き合うことが生きていく上で重要だと言えます。


3. 仕事における適性を考える

f:id:dietdreamchan:20210824095333j:plain

前章では感受性の強さを獲得する過程についてお話ししました。本章では自分自身の手でコントロールが可能である環境に注目しつつ、仕事における生きやすい環境のヒントを探っていきましょう。

3-1.生き生きと輝ける環境

①一人で黙々とと作業出来る環境

②同僚が穏やかな環境

③創造性やセンスが発揮できる環境

④規則や締め付けが厳しくなく、個人が尊重される環境

3-2.心が消耗するだけの環境

①完全成果主義な環境

②組織の結束力が過度に求められる環境

③プライベートでも交流が求められる環境

④やりがいを搾取される環境

これらは感受性が強い人のメリット・デメリットの項目でお話ししたことと共通する部分も多いのですが、感受性が強い人は、基本的に穏やかで、職人気質でクリエイティビティに溢れています。 そのためにWEBライター・デザイナー・ハンドメイド作家・プログラマーといった職業が適性として挙げられることが多いようです。

一方で、バリバリ体育会系の昭和的な職場は断じてNG。(例を挙げるとその業界に迷惑がかかるので断言できません、ごめんなさい。) 私の周りでも、ウェイウェイした雰囲気に圧倒され、うまく馴染めずに退職してしまう…なんて例も多々あります。

あなたは

⭐︎自分の強みを発揮できる環境 ⭐︎無理して人に合わせ、消耗できる環境

人生の限られた時間の、半数以上を占める労働時間をどちらの環境で過ごしたいですか?


4.人生で何を成し遂げるか f:id:dietdreamchan:20210824100458j:plain ここまで感受性が強い人をさまざまな視点から分析してきました。

しかし、正直ながら、感受性が強すぎる人の当事者である私は"世の中が理想とする人間と自分自身は、かけ離れているのではないか?"と不安に思うことがしばしばあります。

そんな時にTwitterの誰かが言った "あなたは1人じゃないし、似たような人間同士でコミュニティがあるから社会でも活躍できるよ"。というツイートに救われました。

そう、勝負の仕方と戦う場所を選べば、誰でも主役になって幸せを手に入れられるはずです。

4-1.自分の人生、主役になること f:id:dietdreamchan:20210824100510j:plain 「自分の人生、自分が主役だよ」とは姫ギャルパラダイスの美神とちおとめ様の名セリフとして有名ですよね。そんな自分の人生の主役になるには

①自分にしか無い長所をどう使うか、勝負の仕方を考える。

②自分の向き不向きといった適性を理解する。

③戦う場所(仕事環境)を選ぶ

④自分が何をやりがいとするかを考える

このプロセスが必要不可欠になってきます。 ですが自分で考えても分からないことばかりではないですか?😭 特に、キャリア(仕事選び)に関しては特に慎重になってしまいますよね、、、。詳しくは次節でご紹介。

4-2.あなたの"やりたい仕事"をサポートするおすすめサービス

f:id:dietdreamchan:20210824100628j:plain  

何もわからなくても安心。仕事選びをサポートしてくれるサービスを調べてみました。

①未経験◎! フルリモート企業に特化した就職サイト Reworks リワークス

特徴 ⭐︎フルリモート求人に特化型した就職サイト

⭐︎リモート企業のみを厳選!(北海道在住でも都内の企業に就職も可能!)

⭐︎未経験でも安心。無料の5日間研修会を開催!→その後の就職先のご紹介も可能。

⭐︎デザイナー・エンジニアはもちろん、営業サポート・事務・webディレクターと幅広い職種を選択可能

画期的ですよね。今までに無いフルリモート業務に特化した就職サイト。

今まで通勤時の電車やバスの人混みが苦痛だったり、社内のピリピリした雰囲気に馴染めなかった人にもオススメ。 リモートなら、リラックスしながら最高のパフォーマンスができると思います。

しかし。リモートできるのはエンジニアやデザイナー職しか無いという思い込みはありませんか? こちらのサービスでは事務や営業サポートなど、幅広い職種を選択可能。あなたの得意に合わせた職業を選ぶことができます。

一度きりの人生、自分の能力をフルで活かせる環境でやりがいを見つけませんか?


オススメサービスは順次更新予定!

f:id:dietdreamchan:20210824100653j:plain いかがでしたでしょうか。なにかと世間とギャップを感じる感受性の強い人。勝負する場所を選べばいくらでも自由に活躍できると思います。

私も執筆していて、自分の生き方を振り返ることができました。そして、何をしたいかを明確にするには行動と知識の積み重ねがキーになると思いました。

興味を持たれた方は、サイトに登録するだけでも一歩前進できると思うので。是非チャレンジしてください!

私と一緒にコツコツ頑張りましょう。

以上松原でした。

密かに話題の『ピラティス』そのダイエット効果とは?試してみた

f:id:dietdreamchan:20210821204950j:plain

こんにちは、元文化部系ダイエッターの松原です。

突然ですがダイエッターさんに質問です。

①どういう身体の動かし方をすれば筋肉が鍛えられるのか、きちんと理解していますか?

②ハードな筋トレをストイックに継続する自信はありますか?

③“ぽっこりお腹痩せ”や”脚痩せ“トレーニングのみ行うといった、偏りのある筋トレメニューはしていないですか?

④筋トレは全身バランスよく行えていますか?

これらの質問に"いいえ"が続出する人。トレーニング方法にピラティスを取り入れてみてはいかがでしょうか。


今日は、運動不足なあなたの筋肉をジワジワ刺激するエクササイズ、ピラティスをご紹介します。

筆者松原もピラティスを行っていますが、『筋トレとストレッチの中間みたい、程よいキツさでこりゃ痩せそう!』という 印象です。詳しくは後ほど書くとして、


本記事は

1.ピラティスとは?

2.どんな人に向いている?

3.ピラティスのメリット

4.ピラティスのデメリット

5.筆者・松原の感想

6. 自分で続けるのは無理…と思った人に。こんなサービスご紹介。

この6部構成で書いています。適宜飛ばしつつ読んでくださいね。ではいきましょう。


1.ピラティスとは?

まずピラティスとは「全身のインナーマッスル体幹を鍛えるエクササイズ」のことです。

よく混同されるヨガは、ゆっくりポーズを取り腹式呼吸を行うことで、精神の安定を図ります。一方でピラティスはリハビリから生まれた運動。骨盤や背骨の歪みを治して、強くしなやかな筋肉をつけるべく生まれたエクササイズなのです。

筋トレよりもハードではなく、ヨガよりもテキパキ動く。双方のいいとこ取りがピラティスです。

YouTubeでも様々なトレーナーさんが動画を載せています。気になる人は見てもらえればイメージが湧きやすくなります。

https://youtu.be/gifR5H3_jxw

https://youtu.be/AuY-Na4dgK4


2.どんな人に向いている?

以下はピラティスに向いている人の特徴6選です。

①運動経験がほぼ無い文化部の人

②筋トレがキツ過ぎて挫折しかけている人

③外出自粛やテレワークで運動不足な人

④姿勢の悪さが気になる人

⑤身体の歪みを取りスタイルを良くしたい人

⑥何度もリバウンドしてきて、これを最後のダイエットにしたい人

これに1つでも当てはまれば、ピラティスが向いているかも?早速メリットを詳しくみていきましょう。


3.ピラティスのメリット

①全身運動バランス良く筋肉がつく

②猫背や腰痛の予防になる

インナーマッスルに効く

④スタイルアップが期待できる

体幹を鍛え代謝をよくする

⑥ストレスを解消し自律神経を整える

ピラティスの本質は身体の歪みを整え、内臓や骨格を支える内側の筋肉を鍛えることです。これによって、全身にさまざまな効果が期待できるのです。

ダイエットやボディメイクにおいて、まず身体の根幹を整えなければ、見える部分の歪みは改善されません。 例えば、部活において。組織の中心である顧問や部長の性格が死ぬほど悪かったら、下級生もやる気なくなって性格歪んでいきますよね?

身体も同じ。大事なコアの部分がダメダメなら外側の見た目の部分もダメダメになってしまいます。


4.ピラティスのデメリット

①ヨガマットの広さ程度のスペースを確保しないと難しい

②自力で行う場合、無理をすると身体を痛める

③継続しないと効果を感じにくい

デメリットとしてはまず横になりながら行うので、ある程度のスペースが必要です。

また、初心者が無理に身体を動かすと身体を痛めやすくなるので、ゆっくり动いた方がいいです。しばしばハードなポーズもあるので、キツいと感じることもあると思います。

継続に関しては、ピラティス以外のトレーニングにも共通して言えますが、最低2週間は続けないと効果は出にくいです。

確かにデメリットはゼロではないですが、長期的に見た場合に"程よいキツさでやりがいを感じながら、理論的なトレーニングを行うピラティス"は取り入れて悪いことはないと思います。


5.筆者松原がやってみた!ピラティスの感想

実は私、松原も週3ペースで、5回ほどピラティスを体験したことがあります。

単純な感想としては『シンプルに身体がスッキリして気持ちいい』です。

私は普段から液晶画面に向かうことが多く、頭から肩にかけてなんとなくダル重さを感じていたのですが、ティラピスの回数を重ねるごとにその疲労感が解消されていく感覚がありました。

1〜2回目にかけては、元々の運動不足や身体の硬さもあり、ついていくのがやっとでした。呼吸を忘れるほど必死でしたが、身体の奥からジワジワと熱くなるのを覚えました。

3回目以降は徐々に楽しくなり、最終の5回目では、身体の奥の筋肉を意識できるように。この段階から身体がリフレッシュされていくのを実感しました

そして、激しい動作はないのに、終了後の汗のだらだらが止まらない。

それは、不摂生や外出自粛で、怠け果てた身体の奥をダイレクトに叩き起こし、目覚めさせるような感覚です。

短い時間で効率よく身体を刺激し、温められるので、停滞期や代謝が悪い人には持ってこいだなと思いました。

(効果には個人差ありです)


6.自分で続けるのは無理…と思った人に。 こんなサービスご紹介。

ダイエットに良いことしかないピラティスですが、ぼっちで継続するのは厳しいかな?と思った人必見のおすすめサービスがあります。

こちら、ピラティスを学びながら食事指導まで受けられるボディメイクスタジオ。

従来のピラティスは 筋肉をつけること+骨格、骨盤の矯正をメインとしてきましたが、

こちらはそれに加えて 女性の最大の強みである"しなやかな肢体"を手に入れるプログラム+食事指導付き

余計な筋肉をつけず、華奢で太りにくい身体を目指せます。

減量はできたがボディメイクに失敗した人、リバウンドを繰り返してしまった人が特に効果を実感しているようです。

ピラティスを含めてダイエットを独学で行うのは、コストがかからずマイペースに勧められるメリットがあります。 しかしその裏返しとして、他人からの強制力が無く、その場の気分次第でいとも簡単に諦められてしまうのが致命的なデメリットとしてあります。

これまでダイエットが続かなかった人や変わりたい思いが誰よりも強い人。 思い切って強制力のある環境に足を踏み入れるのも一つの手です。

興味を持たれた方は、今ならお得な体験コースがありますので、ぜひこの機会にお試し下さい♪

以上松原でした。

ダイエット女子必見?ストレス過食をしてしまった後の応急処置!

こんにちは松原です。

キツいダイエットや生理のイライラによる反動で、つい過食してしまった経験はありませんか?

今日はそんな人に向けた『ストレス過食をしてしまった後の対処法』をご紹介します。

この記事の目的は、『ダイエットはいくらでも軌道修正できる!』のを知ってもらうことです。

自分を責めすぎずに、落ち着いてダイエット再開しましょうっ!


ストレス過食後の応急処置法

その1 水や白湯をたくさん飲む

水分をたくさん取るメリットは2つ。 体内に溜まった塩分の排出と、胃腸を刺激することで食べ物の消化を促進1日コップ10杯分のお水をこまめに飲んでデトックスを促しましょう。頭も体もスッキリします。


その2 プチ断食を行う

プチ断食を行うと身体が元の状態にリセットされます。そして、断食している間は体内の脂肪から生命活動のエネルギーを補うようになります。 目安としては、過食をした次の日の朝と昼を軽めにしましょう。スープや豆乳で済ませると良いです。


その3 体重計にはしばらく乗らない

ストレス過食の後、ただでさえ罪悪感で凹んでいるのに、体重計に現実を突きつけられるの、辛すぎませんか2〜3日後に体重計に乗ることを目標に、ダイエット生活を再開させましょう。おそらく2〜3日経ったら体重は元に戻っているはずです。また頑張りましょう。


その4 毎食時に緑茶を飲む  

緑茶にはカフェインが含まれているので脂肪燃焼・むくみ解消につながります。また、緑茶に含まれるテアニンには、安眠作用があるのでリラックス効果も期待できます。ペットボトルの市販のお茶でも構いません。1日1回は飲むようにしましょう。


その5 スクワットをする

脚に効くイメージがあるスクワットですが、実はうまく体を動かせれば全身運動に繋がります。肩幅に足を開き、膝を爪先より出さないように、お尻ともも裏を意識しながら脚を曲げます。スクワットで全身の筋肉を刺激し代謝をあげましょう。脂肪が燃焼されやすくなります。


その6 軽くウォーキングをする

ウォーキングをすると、全身の血流やリンパの流れが良くなり、老廃物の排出がしやすくなります。また身体を5分でも動かすと、食欲がセーブされたり頭のモヤモヤがスッキリするなどメンタル面でもメリットがあります。5分以上のウォーキングで心身を整えましょう。


いかがでしたでしょうか。ポイントは、軌道修正ができれば脂肪は付かないということです。

身体は記憶力がいいので、1日2日くらい過食したところですぐに脂肪になるわけではないし、今までの努力を忘れるわけではありません。

正直、私も月に何回チートデイをしてるんだ?レベルでお菓子を食べてしまいます。ですが、その度にスクワットやお水の大量摂取をしているので、全然プラスにはなっていないと思います✌️

大事なのは完璧を目指すことではなくて、やるべきことを頭の片隅に置きつつ気楽に続けることです。

何事も、少しくらい抜けてる方が結果としてよかったりもしますよね。恋愛でも天然な女子の方が真面目な人よりもモテやすい的な(笑)違うか

てな訳で。一緒にダイエット頑張りましょう〜!! 以上、松原でした!

【HSP的ダイエット】HSP向けのストレスフリーな食事制限とは何か。考えてみた

こんにちは、ダイエッターの松原です。

唐突ですが、私、かなり神経質なんです。

ダイエットでも、何を食べたらいいのか考えすぎたり、何か口に運ぶとすぐ「太るんじゃないか?」と思って不安になったり。うまくいかない反動のストレスで結局やめてしまったり、、、ちょっとした変化でモヤモヤすることが多くてとにかく続かないのです。

今日はそんな、神経質な人向け。継続可能でストレスフリーな食事制限のやり方をいくつか考えてみました。今風の言葉で言うとHSP気質の人に向いているかもです。

この記事をヒントに、ダイエット中もストレスや無理のない食事制限を継続してもらえれば幸いです。一緒に穏やかな減量ライフを過ごしましょう。

本記事は、

1.まずHSPとは?

2.HSPがダイエット時に不利になること

3.オススメ食事制限方法

の3部構成でございます。適宜抜かしつつ気楽に呼んでください。 では早速、見ていきましょう。


1.まずHSPとは?

HSPとは、“Highly Sensitive Person”の略称で心理学の概念です。日本語の直訳では『とても繊細な人』という意味で、人口の1〜2割ほどいると言われます。近年SNSでもよく見かけますよね。大まかな特徴を以下に抜粋してみました。

①情報を深くまで読み取ることができる

②刺激に敏感、疲れやすい

③共感性が強く、人の気持ちに振り回されがち

④あらゆる感覚が鋭い

簡単に言えば繊細で感覚が鋭いので、人より頑張りすぎてしまったり、ちょっとした刺激で疲れやすい人のことです。

なんとなく当てはまるかもと思う人はHSP気質かもしれません。ネット診断もあるので詳細に分析したい人はチェックしてみてください。


2.HSPがダイエット時に不利になること

そんな素晴らしい才能を生まれ持つHSPですが、食事制限のダイエット中にはその特徴がデメリットになる場合があります。

そのデメリットとは、真面目で頑張りすぎてしまうこと、 刺激に弱く、感覚に鋭いという点です。

そこでHSP持ちには過度のストレスに繋がるかもしれない、ダイエット中特に気をつけて欲しい3つのポイントを挙げてみました。

①過度な食事制限に気を付けて

HSPの人は真面目でつい頑張りすぎてしまうことが多いです。頑張ろうとしすぎて過度にカロリーを減らすのはかなり危険です。知らないうちに身体は人の倍以上ストレスを溜め込んでいるため、突然、反動からの過食に繋がる可能性があるかも。カロリー計算アプリを利用し、基礎代謝と同程度のカロリーは必ず取りましょう。

②栄養不足からの体調不良に気を付けて

HSPの人、かなり刺激や変化に弱いです。必要な栄養素が取れていないと、疲れやだるさを人の倍以上に感じやすいです。炭水化物を取り過ぎたり、野菜や果物が不足していると、次の日体がだる重くて起きられないことありませんか?ミネラルやビタミン等、バランスよく摂取しましょう。

③短期型ダイエットに気をつけて

HSPの人は短期型の過度なダイエットは向いていません。短期型ダイエットとは、ファスティングやオートファジー等。ストレスを人以上に受ける可能性があります。そして頭痛やイライラ、気分の落ち込み等に繋がることも。。心身ともにダメージを受けると、ダイエットの継続が難しくなります。 短期間で、摂取量を極限まで減らす食事制限のやり方も一点集中できるので良いのですが、健康的でストレスのない生活を習慣化するには、マイペースにゆるやかに食事制限を継続することをお勧めします。 ダイエットを通して、持続可能なストレスフリー生活を目指しましょう!


3.オススメ食事制限方法

①カロリー計算アプリを利用しつつ、基礎代謝量は必ず食事を取る

カロリー計算はダイエットでは常識ですが、いちいち計算するのは面倒。そこでカロリー計算アプリをお勧めします。 そして、目標体重を設定すれば1日で必要なカロリーが自ずと分かってきます。おすすめは1ヶ月で2〜 3kg減で設定すること。無理なく継続できます。

②食べ物は高タンパク、大量の食物繊維、低糖質を意識+イライラ鎮静効果のある食べ物を

高タンパク、食物繊維、低糖質はダイエットの基本ですが、それに加えてイライラ鎮静効果がある食べ物を取るのもおすすめです。例えば、大豆製品と乳製品はイライラを鎮静する効果アリです。豆腐、納豆、チーズ、ヨーグルトなど。これらを意識すると心のモヤモヤを溜め込むことなく食事制限できます。おまけに高タンパクだし。

③取るのが難しい栄養素はスムージープロテインで補う

ビタミン、ミネラル、アミノ酸、タンパク質、バランス良く取れ!と言われても忙しい生活の中で全てを補うのは難しいですよね。1日1食は、食事をスムージープロテインに置き換えるのをオススメします。

自宅で栄養が完璧な食事を用意するのは、確かに低コストで済みます。スムージープロテインは価格だけ見ると高価格で入手しにくいというデメリットはありますが、健康や美容といった機能面や、時短で美味しいものを摂取できるという観点から考えると、お値段以上の効果を発揮してくれます。結局、身体に入れたものが日々の体調やメンタルを作るので良質なものを摂取すればするほどコンディションは整っていきます

以下、お勧め商品のリンク↓です。機能性抜群で美味しそうなものを選んでみたので気になったらクリックしてみてください。


いかがでしたでしょうか。誰にでも当てはまることのような気がしますが、HSPの人は外部からの刺激やストレスを何倍にも増して感じてしまいます。ただでさえ我慢の多いダイエット期。自分の性質とうまく向き合いつつ無理のない範囲でダイエットを頑張りましょう。

以上、松原でした。

ダイエットでなかなか痩せない人は、ホルモンバランスの乱れが原因かも?調べてみました。

こんにちは、万年ダイエッター松原です。

実は私。現在ダイエット中で、食事制限も運動も適度に行っていますが、なかなか体重が減らず困っています

色々と思い当たる点を考えたところ、私、無月経の期間が相当長いのです(3ヶ月以上)。

そして『私が痩せにくいのは、ホルモンバランスが乱れているからなのでは?』という考えに至りました。

そんなことで今日はダイエットと生理のお話です。

⚠️まず前提として。ダイエットがうまく行かない要因は、停滞期、代謝の低さ、リバウンドを繰り返している、不規則な生活等、、、考えてみれば引っ切り無しに出てくるのでなかなか原因の断定はしづらいです。

ですが痩せにくさの要因の一つとして、女性ホルモンのバランスの乱れは、女子にとって無視できない項目ではあると思います。

そんなところで。私なりにダイエットとホルモンバランスの関係について、まとめて考察してみました。思い当たる点があれば、ぜひ生活習慣やダイエットのやり方を見直してみてくださいね。

そしてこの記事を取っ掛かりに、生理や女性ホルモンについて調べたり、体のコンディションを見直すきっかけになってくれれば幸いです。

(※あと無月経が長期的に続いている人や、婦人科系で何か心当たりある人は、必ず病院に行くことをオススメします。絶対)

さっそくみていきましょ〜。


1.「そもそも女性ホルモンとは?」

そもそもホルモンとは、身体の機能が正常に働くのを助けるため、分泌される成分です。中でも女性ホルモンには妊娠や月経を司るだけではなく、髪や肌ツヤといった見た目の美しさを維持する作用があります。 女性が健康と美しさを維持するには女性ホルモンが必要不可欠なのです。

①女性ホルモンの種類

そんな女性ホルモンですが、プロゲステロンエストロゲンの2種類が存在します。それぞれ正反対の役割を持つホルモンですが、バランスよく周期的に分泌されることで健康維持を行なってくれています。

プロゲステロン

簡単に言うと、妊娠準備のためのホルモンです。妊娠に備えて、子宮内膜を厚くしたり水分を溜めやすくしたり。生理前の嫌な感じはだいたいこいつのせい。生理後2〜3週間が分泌のピーク。このホルモンの分泌されている時期にダイエットしてもあまり効果が出ません。

エストロゲン

簡単に言うと、女性らしい見た目を作るホルモンです。脂肪の燃焼や肌の美しさに効果を発揮します。生理後1〜2週間が分泌のピーク。このホルモンが分泌されている時期にダイエットすると効果的。脂肪が燃焼されやすいです。

②どんな時に女性ホルモンのバランスは乱れるか

ちょっとしたストレスや不規則な生活、睡眠不足、過度なダイエットによって乱れます。ホルモンとはバランスが乱れると、生理に問題が生じる可能性が高いようです。例えばPMSや生理不順など。一般的に生理が3ヶ月来ない人は、婦人科への受診が勧められているようです。

2.「女性ホルモンとダイエットとの関係性」

ここからは多少、私の考察になってしまうのですが。

もし仮に。ホルモンバランスが乱れていてホルモンが十分に分泌されていないならば、脂肪を燃焼する働きが低下しているため、痩せにくくなっているのではないでしょうか。また生理不順もホルモンバランスの乱れから生じるものですよね。よって"生理不順や無月経の人が、ダイエットにおいて痩せにくいというのは否定できない"と思うのです。素人意見なので過度に鵜呑みにしないでください。

逆に過度なダイエットがストレスになり、ホルモンバランスの不調を引き起こすパターンもあります。これはよく聞きますよね。

これら2つの理由から、ホルモンバランスとダイエットはお互い切っても切り離せない縁にあるのではないでしょうか。どちらかが異常だと、もう一方にも支障が起きるというような。ちなみに前半はあくまでも私の考察なので、そっか〜程度に聞いてください。笑


3.まとめ

ここまでホルモンバランスと痩せにくさについて調べてみましたがいかがでしたか。 私から言えることは、

痩せにくいのはホルモンバランスの影響もあるかもしれないので、生理不順など婦人科系の不調に少しでも心当たりがある人は、病院に行ったほうが良いということ、

常にホルモンバランスを整えておくためにもストレス発散し、無理をしないライフスタイルにすること

が結局一番重要だなということです。本当にありがちな言葉ですが。

正直私はホルモンバランスの不調とダイエットの不順は、卵が先か鶏が先か的なところがあると思っています。 要はダイエットが原因で生理不順なのか、生理不順が原因で痩せないのか。みたいな。

なので心身の健康を維持することが、長期的にキレイな身体を作るための一番の方法だと思いました(小並感)。

やってよかったオススメのストレス解消法については改めてご紹介します。

皆さんも無理なく健康にダイエットしましょう&何かおかしいなと思ったら病院へ。以上、松原でした。


参考にさせていただいたサイトですm(._.)m

https://www.asahi.com/relife/article/13243977

http://www.shoda-lc.com/treatment/balance.html

https://www.otsuka.co.jp/pms-lab/sp/basic/estrogen_progesterone.html

https://brand.taisho.co.jp/contents/sports/detail_383.html